旅のはじまり
ナニモノカニナルモノ
私はそこらじゅうにいるサラリーマンのうちの一人。
周りから見るとナニモノでもない、ただの普通のサラリーマン。
だが私はこれからこの一度きりの人生の中で何か大きなことを成し遂げ、ナニモノかになりたい。
まだ今は、何がやりたいかも何になれるかも分からない。
そこでまずは、日々をなあなあに過ごさず毎日少しずつ成長いけるようにする。
その一つとして日々の想いや学びをしっかりと整理し、自分のものにしていくためブログを書いていく。
今日はその初回。私がナニモノかになるまでの新たな節目、旅立ちの日。
私はこの一度きりの人生で、何を成し遂げるのか、そしてナニモノになるのか。
想いが導く。
ナニモノかになるため、これから最も大事にしたいのが、この「想いが導く」という言葉。
自分の理想やなりたい姿を強く想い続けることこそが、自分がそうなるための最善策だと思う。
なぜなら、人生は数多くの小さな選択の積み重ねだ。
いま何をするか、明日どこへ行くか、週末は誰と会うか。
その一つ一つの選択を自分の強い想いに従い選んでいくことで、理想の自分にどんどん近づいていく。
例えば、本気で東大に受かりたい高校生は暇な時間があれば勉強するだろう。
本気で筋肉をつけたい人は休日でもジムに通い高タンパクな食事をするだろう。
本気で綺麗になりたい女性はお金や労力を使ってでも自分磨きをするだろう。
自分の理想像をしっかり持ち、行動方針さえ決まれば、あとは日々の選択が自分を理想へと導く。
このことをこの年で学べたのは本当に良かった。
コメントを残す